【Lethal Company(リーサルカンパニー)】全エンティティ攻略ガイド!初心者でも怖くない対処法を徹底解説

Lethal Companyの世界は危険なエンティティで溢れています。でも大丈夫!かなぼさんの動画を参考にすれば、あなたも怖がらずに対処できるようになりますよ。それでは、ゲームを楽しむための重要なポイントを見てみましょう。

※以下の記事は動画の文字起こしを基に作成しています。記事はあくまでも参考に、正確で詳細な情報は上部の動画をご覧ください。中央の再生ボタンをクリックで再生が開始されます。

Lethal Companyのエンティティ攻略のポイント

Lethal Companyを楽しむためには、エンティティへの対処が鍵となります。以下に、重要なポイントをまとめました。これらを押さえておけば、ゲームがぐっと楽しくなりますよ。

  • 各エンティティの特徴を把握し、適切な対処法を学ぶ
  • 音に敏感なエンティティには静かに行動する
  • 高所を利用して安全を確保する
  • スタミナ管理を徹底し、逃げ切る体力を温存する
  • アイテムを効果的に使い、ピンチを切り抜ける
  • 仲間との連携を密にし、情報共有を欠かさない
  • 各マップの地形を把握し、逃げ道を確保しておく
  • コストを考慮し、討伐すべきエンティティを見極める
  • 船を安全地帯として活用する
  • 夜間の行動には特に注意を払う

それでは、各エンティティの詳細な攻略法を見ていきましょう。まずは、よく遭遇する屋内のエンティティから解説していきます。

Hoarding Bug(ホーディングバグ)の特徴と対処法

Hoarding Bugは、一見おとなしそうに見えますが、油断は禁物です。このエンティティの特徴と対処法を詳しく見ていきましょう。

Hoarding Bugの基本ステータスは、最大体力2、攻撃力30、コスト1、移動速度はプレイヤーよりも速いです。物を拾って巣に持ち帰る習性があり、この巣は同種のエンティティで共有されています。

中立的な存在ですが、3秒ほど近づくと急に攻撃してきます。また、巣に近づくと敵対状態になり、長時間追いかけてくるので注意が必要です。

対処法としては、まず直線的に逃げないことが重要です。Hoarding Bugは直線移動が速い代わりに旋回性能が悪いため、くるくる回るだけである程度回避可能です。攻撃を受けても、フルヘルスなら4発耐えられるので、焦る必要はありません。

討伐する場合は、回りながら2発殴るだけで倒すことができます。他のHoarding Bugがいても、殴った個体のみが敵対するので、処理したい場合はどんどん殴っていきましょう。

総じて、Hoarding Bugはあまり脅威的なエンティティではありません。むしろ、ゲーム内での癒し枠的な存在と言えるでしょう。初心者の方も、このエンティティを通して戦闘の基本を学ぶことができます。

Snare Flea(スネアフリー)の特徴と対処法

Snare Fleaは、その見た目と行動パターンから、多くのプレイヤーを悩ませるエンティティです。しかし、その特徴を理解すれば、効果的に対処することができます。

Snare Fleaの基本ステータスは、最大体力2、攻撃力10、コスト1、移動速度はダッシュより遅いです。主に天井に張り付いて、プレイヤーが真下を通過するのを待っています。

プレイヤーが下を通過すると、天井から落下して追跡を開始します。足は遅いので、重いものを捨てれば簡単に逃げ切ることができます。しかし、接触すると頭にまとわりつき、手持ちのアイテムを全て床に落とされ、10ダメージを受けてしまいます。

まとわりつかれた際の対処法は2通りあります。1つ目は、地面に落ちているスコップを拾って自分で殴るか、他人に殴ってもらうことです。2つ目は、外に出ることです。Snare Fleaは日光に弱いため、まとわりつかれた状態で外に出ると即死します。

Snare Fleaは見た目も性能も厄介なエンティティですが、見つけ次第処理してもいいでしょう。ただし、敵のスポーンコストの都合上、残しておくのも1つの戦略です。

このエンティティに対処する際は、常に周囲に注意を払い、天井を確認する習慣をつけることが重要です。また、チームメイトとの連携も効果的で、お互いに助け合うことで、Snare Fleaの脅威を大きく減らすことができます。

Thumper(サンパー)の特徴と対処法

Thumperは、その不気味な見た目と高速な移動で、多くのプレイヤーを恐怖に陥れるエンティティです。しかし、その行動パターンを理解すれば、効果的に対処することができます。

Thumperの基本ステータスは、体力4、攻撃力40、コスト3、移動速度はめちゃくちゃ速いです。顔の周りに複数の口がくっついており、下半身部分が切り取られたような不気味な見た目が特徴です。

Thumperの最大の特徴は、直線移動が非常に速い反面、旋回性能が壊滅的に悪いことです。そのため、見つかった場合の対処法としては、曲がり角を多く利用して走ることが効果的です。直線移動での逃走は不可能に近いので注意が必要です。

ドアを閉めて逃げることも有効です。Thumperは一定速度以上でドアにぶつかると速度が低下するため、可能な限りドアを閉めましょう。また、プレイヤーの胸より高い位置にある足場に乗ることで、攻撃を回避することもできます。

討伐方法としては、回りながらショベルで叩くのが最も効果的です。正面に立たないことを意識して首元を殴るようにすれば、意外と簡単に倒すことができます。スタングレネードを使用する方法もありますが、必要以上に近づく必要はありません。

Thumperは確かに厄介なエンティティですが、マップごとに対処方法を事前に考えておけば、ある程度は対応可能です。大きな足音が聞こえたら、すぐに対策を練ることが重要です。

このエンティティとの遭遇は、プレイヤーの反射神経と冷静さを試す良い機会となります。パニックにならず、冷静に状況を判断し、適切な行動を取ることが、Thumperからの生還の鍵となるでしょう。

Jester(ジェスター)の特徴と対処法

Jesterは、その見た目とは裏腹に、Lethal Companyの中でも最も危険なエンティティの一つです。その特徴と対処法を詳しく見ていきましょう。

Jesterの基本ステータスは、HPは無限、攻撃力は即死、コストは3、移動速度は特殊です。この特殊な移動速度が、Jesterの最大の特徴と言えるでしょう。

Jesterは、プレイヤーと出会ってから一定時間が経過すると、自分の横についているクランクを回し始めます。この時、Jesterから音楽が聞こえるようになり、35秒から40秒間鳴り続けます。

音楽が終わると、Jesterは本性を表し、プレイヤーを追いかけて即死させようとします。この状態になると、Jesterの移動速度はどんどん速くなっていき、最終的にはプレイヤーの移動速度を超えてしまいます。

Jesterへの対処方法として最も効果的なのは、変身してから屋外に出ることです。全プレイヤーが屋外に出てから一定時間経過すると、Jesterは変身前の状態に戻ります。ただし、音楽を鳴らしている時に屋外に出ても意味がないので注意が必要です。

他の対処方法としては、高台に乗ることや、スタングレネードを使用することが挙げられます。高台に乗ることで一時的に安全を確保できますが、他のプレイヤーへの対応も必要になります。スタングレネードは、Jesterの動作を一時的に停止させ、加速した移動速度をリセットする効果があります。

Jesterは、マップにいるプレイヤーを全て殺して回るため、他のプレイヤーへのケアも重要です。Jesterの存在や音楽が鳴っていることを、大声で伝えたりシグナルトランスレーターで味方に伝えることで、被害を抑えることができます。

総評として、Jesterは文句なしの最強キャラと言えるでしょう。序盤にJesterが湧いてしまうと、入手スクラップ量が悲惨なことになってしまいます。Jesterへの対処は、チームワークと冷静な判断が鍵となります。常に警戒を怠らず、仲間との連携を密にすることで、この危険なエンティティを乗り越えることができるでしょう。

Forest Keeper(フォレストキーパー)の特徴と対処法

Forest Keeperは、その巨大な姿と執拗な追跡で、プレイヤーを恐怖に陥れるエンティティです。しかし、その特徴を理解し、適切な対策を取ることで、効果的に対処することができます。

Forest Keeperの基本ステータスは、HPは無限、攻撃力は即死、コストは3、移動速度はダッシュより遅いです。大きな足音を鳴らしながら徘徊するのが特徴で、かなり離れた範囲からでも足音が聞こえます。

Forest Keeperに発見されると警告音が鳴り、こちらに走ってきます。捕まってしまうと、アイテムごと食べられて即死してしまいます。また、かなり視野が広いので、少しでも体を露出すると見つかってしまう可能性があります。

Forest Keeperには「ステルスメーター」という要素があり、見られている時間が長いとどんどんステルスメーターが上がります。このメーターが一定以上上がると、少し見られただけで見つかるようになるので注意が必要です。

対処方法としては、まず大きな足音を聞いたら見られないようにすることが重要です。ステルスメーターが上がりきっていない状態なら、小さな障害物でもやり過ごすことができます。

もし見つかってしまった場合は、スタングレネードが有効です。捕まる前にピンを抜いておけば、捕まっても脱出できます。ただし、捕まっている時はピンを抜くことができないので、必ず捕まる前にピンを抜いておく必要があります。

Forest Keeperには「拠点キャンプ」という厄介な行動もあります。プレイヤーが船に逃げ帰ると、そこからずっと船の周りをうろうろするのです。これへの対処としては、誘導してからテレポーターで逃げる方法や、船の上部の楕円型部分の中心に立つ方法があります。

Forest Keeperは一度追われるとずっとつきまとわれる面倒なエンティティです。つきまとわれると、探索時間が大幅に減ってしまうので、できるだけ早めに対処することが重要です。

チームプレイの場合は、Forest Keeperの注意を引き付けて他のプレイヤーに時間を稼いでもらうという戦略も有効です。

また、Forest Keeperは建物の中には入れないので、建物を利用して逃げ切ることも可能です。

総じて、Forest Keeperは見た目ほど脅威ではありませんが、油断は禁物です。

常に周囲に注意を払い、大きな足音が聞こえたらすぐに隠れる習慣をつけることが、このエンティティへの最善の対策となるでしょう。

Bracken(ブラッケン)の特徴と対処法

Brackenは、その不気味な姿と特殊な能力で、多くのプレイヤーを困惑させるエンティティです。

Brackenの基本ステータスは、HPは無限、攻撃力は即死、コストは3、移動速度は特殊です。

Brackenの最大の特徴は、プレイヤーの姿を模倣する能力です。

この能力により、Brackenはチームメイトに化けてプレイヤーを騙そうとします。

Brackenは、プレイヤーが見ていない時に姿を変え、プレイヤーの視界に入ると動き出します。

対処法としては、まず常にチームメイトの位置を把握しておくことが重要です。

突然現れたチームメイトがいたら、それがBrackenである可能性を疑う必要があります。

Brackenを見分ける方法として、フラッシュライトを顔に当てる方法があります。

本物のプレイヤーなら目を細めますが、Brackenは反応しません。

また、Brackenは話すことができないので、声をかけて返事がない場合はBrackenの可能性が高いです。

Brackenに近づかれてしまった場合は、すぐに逃げることが重要です。

Brackenは一定距離まで近づくと、プレイヤーを即死させる攻撃を仕掛けてきます。

Brackenから逃げる際は、できるだけ障害物を利用して視界を遮ることが効果的です。

Brackenは視界から外れると元の姿に戻るため、一度視界から消せば安全になります。

総じて、Brackenへの対処には、チームメイトとの連携と冷静な判断が不可欠です。

常に周囲に注意を払い、不自然な状況に気づく力を養うことが、Brackenからの生還の鍵となるでしょう。

まとめ Lethal Companyを楽しむコツ

Lethal Companyは、様々なエンティティとの遭遇が魅力的なゲームです。

各エンティティの特徴を理解し、適切な対処法を身につけることで、ゲームをより楽しむことができます。

常に冷静さを保ち、チームメイトとの連携を大切にすることが、生存率を高める鍵となります。

また、各マップの地形を把握し、逃げ道を確保しておくことも重要です。

スタミナ管理やアイテムの効果的な使用も、ピンチを切り抜けるために欠かせません。

最後に、失敗を恐れず、むしろ学びの機会として捉えることが大切です。

エンティティとの遭遇は、それぞれが貴重な経験となり、あなたのプレイスキルを向上させてくれるでしょう。

この攻略ガイドを参考に、Lethal Companyの世界を存分に楽しんでください。

おすすめの記事